皆様のニーズに応え、迅速丁寧に対応いたします。
駅からすぐ近くの公証役場です。
|
|
|
公証役場は法務省管轄の役所で、関係者同士が取り決めた内容を法律で認められる文書(公正証書)を作成することを主な仕事としています。この文書を作成する公証人は、裁判官・検察官・弁護士・法務局長などの法律の専門家の中から法務大臣によって任命された公務員です。
家族的な雰囲気の中、皆様から懇切、丁寧にお話をうかがい、満足のゆく適切、十分な法的サービスを提供してまいりたいと思っております。
執務時間 |
|
||||||||||||||||
公証人 | 門野坂修一 市川祐一 |
||||||||||||||||
連絡先 | 電話:0463-21-0267 FAX:0463-22-7726 E-mail:hiratsuka.koshonin@oboe.ocn.ne.jp |
||||||||||||||||
所在地 | 〒254-0807 神奈川県平塚市代官町9-26 M宮代会館4階 |
||||||||||||||||
駐車場 | 2階建て駐車場1階に2台分 空いている場合はご利用が可能です ※周辺に有料駐車場多数あり |
関係者同士で取り決めた内容を公証人が法的に有効である文書として作成したものを公正証書といいます。例えば、「遺言に記載された内容が故人の意志によるものであること」「お金や物を貸し借りする際に記載の内容でお互いに合意したこと」を法的に認められる形で文書に残します。公正証書は、公証役場で保管されるため偽造・改ざん・紛失するリスクがありません。将来関係者同士で揉めることがあった場合に、公正証書で取り決めた内容が事実であると示すことができます。
法律の専門家である公証人が法律に則って作成した公正証書は高い証明力を持ちます。そのため、裁判など公の場で公正証書に記載された内容が事実であると示すことが出来ます。
作成した公正証書の原本は公証役場で保管しているため、公正証書を偽造・改ざんすることは出来ません。遺言など作成後に改ざんされては困るような書類は公正証書として作成することをお勧めいたします。
遺言公正証書を作成する場合、以下のような手順で作成することとなります。
*お客様の状況に応じて実際の手順は異なる場合があります
公正証書1枚ごとの手数料は公証人手数料令9条で決められています。
*お客様の状況に応じて実際にお支払い頂く手数料は異なりますので、詳しくは担当の公証人にご確認ください。
目的価格 | 手数料 |
---|---|
100万円以下 | 5,000円 |
200万円以下 | 7,000円 |
500万円以下 | 11,000円 |
1000万円以下 | 17,000円 |
3,000万円以下 | 23,000円 |
5,000万円以下 | 29,000円 |
1億円以下 | 43,000円 |
3億円以下 | 43,000円 〜 95,000円 |
10億円以下 | 95,000円 〜 249,000円 |
10億円以降 | 249,000円 〜 |
JR平塚駅南口にあるM宮代会館4階へお越しください。
下記JRの路線をご利用ください。
神奈川中央交通の平塚駅行の路線をご利用ください。
公証役場近くに有料駐車場2台分の駐車スペースをご用意しています。
有料駐車場(宮志呂)
「平塚公証役場」の表示のあるスペースに駐車してください